通信制大学に入学したらいつから勉強が始まるのか?

記事内には広告が含まれています。
通信制大学に入学したら、いつから学習が始まりますか?
実際に学習を開始し始めることができるのは、教材が届いてからになるでしょう。

入学許可証が送られてくる

通信大学に書類を提出すると、「入学許可証」が送られてきます。

次に「教材」「学生証」が送られてきます。

この教材が届いてから勉強を始めることができます。

教材に沿ってレポートを作成し、科目試験の対策を行います。

参照 通信大学の科目認定方法

 

私の時の話ですが、願書を出してから教材が届くまでに「3週間前後」かかったと記憶しています。

教材が届くまでにしばらく時間があるため、これからの学習計画を立てておくとよいかもしれません。

教材が届いたらとにかくレポート作成

教材が届いたら、自分がどの科目の単位を取得するべきなのかをチェックしてください。

その後、とにかく手あたり次第、レポートを作成していくことをおススメします。

1週間に一度まとめて提出

たとえばですが、1週間のうちにレポートを3つ~5つ作成します。

そして一気に大学側に提出してしまいます。

提出したレポートの合否に関わらず、次のレポートの作成に取り掛かったほうが良いでしょう。

ここで避けてほしいのは、レポートの合否を確認するまで次にレポートに着手しないことです。どんどん時間が経ってしまいます。

また通信大学では単位を修得するために、レポートと科目試験の両方を合格しなければなりません。

科目試験は毎月実施されているわけではないため、計画的に受験する必要があります。

参照 通信大学の科目終了試験とは単位を取るための試験

 

大学によってはオンラインでも

最近では通信大学によってはオンラインでも科目試験を受験することができるようです。

私が教員免許を取得したときには、受験会場に足を運び受験していました。

気を付けたいのは、1日の内で受験できる科目数は4科目までということです。

「毎月行われているわけではない、そして受験できる科目数に上限がある」

このようなことがあるため、どんどん受験をしていった方がよいと思います。

「教員免許」
取得できる通信大学を検索

「資格」
取得できる通信大学を検索

タイトルとURLをコピーしました