通信大学の課程履修生と科目履修生は異なる

記事内には広告が含まれています。
課程履修生とは科目履修生のことでしょうか?
課程履修生と科目履修生は、少し違います。

  • 科目等履修生
    学校によっては、科目等履修生の校外実習への参加を認めていない場合があります。
  • 教職課程正科生
    大学・短大卒業者が対象。教員免許取得に必要な科目(校外実習を含む)のみ履修し、単位を修得すれば、修了となります。教員免許取得には必要ない科目を履修する必要はありません。

通信大学により呼び方が異なる

通信大学には、様々なコースが設けられています。

たとえば明星大学を例に挙げて紹介してみます。

明星大学 4つのコース

関東最大級の通信大学である明星大学の場合、以下の4つの入学コースがあります。

  • 正科生
  • 正科・課程履修生
  • 科目等履修生
  • 特修生

正科生

大学卒業の資格取得を目指します。

卒業することで学士(大学卒業資格)を取得することができます。つまり一般的な大学と同じように4年間の勉強が必要となります。

正科・課程履修生

すでに大学を卒業し学士(大学卒業資格)を持っている人が、免許や資格を取得するためのコースです。

たとえばすでに大学を卒業しており、教員免許を取得したい人が入学するコースとなります。

科目等履修生

勉強したい科目だけを勉強するコースです。

特修生

高校を中退しており大学入学の資格がない人が、正科生として入学するための資格を得るためのコースです。

多くの場合が正科・課程履修生

結論として通信大学で教員免許や資格を取る人の多くは「正科・課程履修生」として入学するかと思います。

ただし先ほどもお話ししましたが、通信大学によりコースの名称が異なります。

そのため入学を希望する通信大学に直接電話して聞いてみるとよいでしょう。

佛教大学だと少し異なってくる

日本最大級の通信大学である佛教大学の場合には、明星大学に設置されているコースとは少し呼び方が異なってきます。

課程本科 すでに大学を卒業している

すでに大学を卒業していて免許や資格の取得を目指す場合には、「課程本科」に入学することになります。

  • 幼稚園教諭免許状
  • 小学校教諭免許状
  • 「社会」免許状
  • 「地理歴史」免許状
  • 「公民」免許状
  • 「社会」・「地理歴史」免許状
  • 「社会」・「公民」免許状
  • 「地理歴史」・「公民」免許状
  • 「社会」・「地理歴史」・「公民」免許状
  • 「国語」免許状
  • 「書道」免許状
  • 「宗教」免許状
  • 「中国語」免許状
  • 「英語」免許状
  • 「数学」免許状
  • 「情報」免許状
  • 「福祉」免許状
  • 特別支援学校教諭免許状
  • 博物館学芸員資格
  • 社会教育主事資格

これらの免許や資格を取ることが可能となります。

科目履修 不足する単位を修得

免許や資格の取得のために、不足している単位のみを修得する場合には「科目履修」のコースを選択することになります。

  • 高等学校1種
  • 中学校1種・2種
  • 小学校1種・2種
  • 幼稚園1種・2種
  • 特別支援学校1種・2種
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書
  • 社会教育主事

これらの資格を取ることができます。

おススメは通信大学に直接聞くこと

通信大学により入学するコースが異なるため、一番のおススメとしては「直接大学に聞くこと」です。

自分の状況を話し、どのコースに入学すれば目的の免許や資格を取得することができるのかを聞くのです。

私自身もよくわからず直接電話をして聞きました。

「4年制大学を卒業しています。小学校の教員免許を取得したいです。どのコースを選べばよいですか?」

これだけです。

自己判断で誤ったコースに入学してしまうことを避けるためにも一番良い方法だと思います。

「教員免許」
取得できる通信大学を検索

「資格」
取得できる通信大学を検索

タイトルとURLをコピーしました