Re: 31歳男教員を目指す ( No.2 ) |
- 日時: 2015/02/11 20:50:40
- 名前: ガチャピン
- 明星と東京未来と星槎大学パンフが来ました。
大卒なんで最短で2年半かかるとのこと。 まずは明星春入学ですかね。 スクリーングは友達できそうだけど、時間確保できるかなー。 明星の先輩いたらいろいろ教えてほしいです。 年下の先輩募集中です!!!!
|
Re: 31歳男教員を目指す ( No.3 ) |
- 日時: 2015/02/13 00:20:40
- 名前: 管理人
- こんばんは、ガチャピンさん。
願書は早めに提出した方が良いですよ。そして、教材が届いたら、どんどんレポート作成に取り掛かった方が良いですよ。
単位を取得するためには、レポートと試験の2つに合格しなければいけません。
例えばAという教科の試験を受けたい場合、Aの教科のレポートはその1か月半前までに提出しなければいけません。更に、1回の試験で、受けられる科目数が決まっているので、なるべく早く取り組んだ方が良いと思います。
単位数により、実習に行けるかどうかも決まってきますので。
頑張ってくださいね。

|
Re: 31歳男教員を目指す ( No.4 ) |
- 日時: 2015/05/02 22:41:01
- 名前: ガチャピン
- 試験科目にはないんですが、キーボード練習中。
クラシックもいいけど、ポップやジブリなど子供受けする曲も練習中です。 1次試験の気分転換に弾いてます。
|
Re: 31歳男教員を目指す ( No.5 ) |
- 日時: 2015/05/02 22:44:25
- 名前: ガチャピン
- 27年5月入学ですが、来年の実習には間に合うと聞きまして、少し安堵してます。
仕事もですが、早め早めに取り組まないとダメですね 
|
Re: 31歳男教員を目指す ( No.6 ) |
- 日時: 2015/08/21 00:02:20
- 名前: ガチャピン
- 管理人さんお久しぶりです。
ガチャピンです。 明星大学のスクーリング17単位受け終わりました。 スクーリング有意義でした。子どもの自主性に感動した講義もありました。 ちなみに、友達もできました。
管理人さんに聞きたいことがありまして、スクーリングって不合格ありますか? 出欠席は問題なしですが、授業内テストが微妙でして、、、それなりの費用かけて不合格はショックでかいなー。
|
Re: 31歳男教員を目指す ( No.7 ) |
- 日時: 2015/08/21 03:46:32
- 名前: 管理人
- こんばんは、ガチャピンさん。
スクーリングのテストに関してですが、私自身、スクーリングのテストで不合格になったことがないので、正直何とも言えませんが、一応テストですので、不合格はあるかと思います。
ただ、出欠席は問題ない状態で、授業をしっかり聞いていれば、恐らくパスできるとは思います。(あくまでも想像ですが・・・。)
あまり参考にならなくてすみません・・・。 
|
Re: 31歳男教員を目指す ( No.8 ) |
- 日時: 2015/10/13 12:16:36
- 名前: ガチャピン
- 管理人さん ご無沙汰しております。
8月のスクリーング結果でました。 無事全科目、優でした! 初めての教職で不安でしたが、思ってた以上に簡単でした。
5月に教育実習と夏に教員採用試験。 ここからが正念場です。 「継続」「つながり」このテーマを忘れずに、日々過ごして行きたいです。
それでは、また!
|
Re: 31歳男教員を目指す ( No.9 ) |
- 日時: 2015/10/15 04:25:24
- 名前: 管理人
- こんばんは、ガチャピンさん。
来年の夏に採用試験受けるんですか?凄いですね。
受験する都道府県にもよるとは思うのですが、通信での勉強と採用試験の出題問題は、かなりかけ離れているものです。
なので、採用試験専門の勉強もして行った方が良いかもしれませんね。
まずは、受験する都道府県の過去問を見てみて、どんな問題が出ているのか確認してみると良いですよ。
頑張ってくださいね。 
|
Re: 31歳男教員を目指す ( No.10 ) |
- 日時: 2016/02/06 19:24:27
- 名前: ガチャピン
- 管理人さん
ご無沙汰しています ガチャピンです 定期報告になります
明星大学1年目はあっというまでした
懸念事項の単位はフル単 教育実習に介護体験もほぼ決まり ピアノ教室とTACに通い 障害者施設でのアルバイト
休みないですが、先生に近づいてるの実感できます あと5ヶ月自分がどれだけ成長できるか楽しみです
|
Re: 31歳男教員を目指す ( No.11 ) |
- 日時: 2016/02/07 18:27:27
- 名前: 管理人
- こんにちは、ガチャピンさん。
順調に進んでいるようですね。
実習は楽しいことも辛いこともあるかと思いますが、頑張ってください。
子供たちと直接触れ合う機会となりますので、良い刺激になると思います。 
|