このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
1種免許と2種免許
日時: 2010/06/13 22:02:54
名前: ワタタク 

はじめまして。
現在28歳でサラリーマンをしている者ですが、通信で教員免許を取得し、中学校の国語教師を目指したいと思っています。
大学在学時には、特に教員免許の取得に必要な単位を取得していた訳ではないので、最短で取得しようとしても、1種免許だと2年・2種免許だと1年かかるようですが、仕事を辞めて免許取得をしようと思っているので、仕事をしていない期間をなるべく短くするべく、取り急ぎ1年で2種免許を取得し、その後、1種免許を取得できればと思っています。
そこで、採用に関しては、1種も2種も特に差は無いと考えていて良いのでしょうか。
また、先生として働き出してからだと、1種免許の取得は比較的容易なのでしょうか。
1種免許をするのはなるべく早いほうが良いと思うのですが、1年目2年目くらいで取得のための勉強をする時間は取れるのでしょうか。
宜しくお願いします。

Page: 1 |

Re: 1種免許と2種免許 ( No.1 )
日時: 2010/06/14 19:32:49
名前: 管理人 
参照: http://tuushin.jp/q/qa/12.html

こんばんは、ワタタクさん。

>>最短で取得しようとしても、1種免許だと2年・2種免許だと1年かかるようですが・・・

そうですね。しかしここに教育実習と介護実習が入ってきます。
http://tuushin.jp/nurse-ex/post_20.html
ここでも記述しましたが、介護実習の申請は実習の1年ほど前にしなければいけないので、現実問題として1年での2種免許取得は不可能ではないかと思います。
元々、介護実習に行って単位を取得している人ならば1年でも免許取得可能なのですが・・・

>>先生として働き出してからだと、1種免許の取得は比較的容易なのでしょうか。
働き出してからということは、採用試験にパスしたあとということでしょうか?
教員免許を取得する勉強と、採用試験用の勉強は異なってきます。免許を取得しながらの採用試験対策はかなりハードになると思います。
また、採用試験にパスしたとして、新規採用者として現場に配属されますが、1年目は新採研があります。担任を持ち、普通に授業をしながら毎日研修を行い指導案を書き、なんて事を1年間ずっとすることになります。
朝7時くらいには学校にいて、夜は8時、9時、10時は当たり前の生活が続きます。

ワタタクさんと同じ状況で私も始め、ゆっくりとでしたが2種免許を取得するのに2年半かかりました。

もう少し、ゆとりを持って免許取得への計画を立てると良いと思いますよ。

http://tuushin.jp/q/qa/12.htmlでもう少し詳しく回答させていただきました。参考にしてみてください。
Re: 1種免許と2種免許 ( No.2 )
日時: 2010/06/30 02:41:27
名前: ワタタク 

管理人様

詳しいご説明有難う御座いました。

やはり1年での取得は難しいのですね。
歳も歳ですし、教員免許を取得出来てもその後の採用試験も非常に難関だと聞いているので、1年で取得出来ればと思ったのですが。。。
ただどうしても時間が掛かるものであれば、その時間をしっかり取り、必要時間内での最短での取得とその時間を有効に活用することを考えていこうと思います。

本サイトを見させて頂いても、皆さん色々と悩みながらも教師を目指したいと思われている方がいらっしゃって、私も非常に勇気付けられます。
仕事を辞めて教師を目指すことを具体的に考え出すと、やはり不安な要素もどうしても考えてしまいます。
今の仕事を辞めてまで教師になる意味や現在の教師という職業が置かれている立場など、、、ニュース等で教師や子供たちの困難な情報を聞く度に迷ってしまいます。

ただ、1度しかない人生で自分がやりたいと思ったことに挑戦してみようとも思いますし、教師という職業はそれに値するものだとも思いますので、通信教育という形で教員免許を取得し、教師を目指そうと思います。

また、ご質問させて頂くこともあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
Re: 1種免許と2種免許 ( No.3 )
日時: 2010/06/30 16:26:31
名前: トラビス 

現職の教師です。
教師を目指されるにあたってですが、1種を取得されることをお勧めします。期間的には2種の方が早いようですが、実際に現場で働くには(講師でも)1種が必要です。仕事を辞めて採用試験をうけられるなら尚更です。特に決まり事があるわけではないのですが・・・。

実情です。

都道府県によって違うのかも知れませんが、1種をもって基本免許とするので基礎免(簡単に言うと初めての免許)を取得するには正直2種免は損だと思います。基礎免があり、他の教科・領域の追加なら2種免でよいと思います。

Re: 1種免許と2種免許 ( No.4 )
日時: 2010/07/21 03:22
名前: ワタタク 

トラビス様

お礼のご返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
現役の教師の方からのご意見、大変有難く、ご参考にさせて頂きます。
有難う御座いました。

仕事を辞めて勉強をするということで、短期間で取得できる可能性がある2種免許を、と思ったのですが、逆に、仕事を辞めるのであれば、1種免許のほうが良いのですね。

やはり採用試験は難しいのでしょうか。
都道府県や教科、また当然、受験者によって違いはあると思いますが、採用試験に受からずに何年も講師を続けながら挑戦をせざるを得ない人がいることをよく耳にします。
ただ、噂程度の情報ではあるので、実態はどうなのでしょう?
やはりそれほど困難なものなのでしょうか(また、コネなどもあるのでしょうか)。

また、せっかく現役の教師の方にご返事を頂きましたので、現在の教師が置かれている状況について、コメント出来る範囲で結構ですので、ご意見聞かせて頂ける方がいらっしゃいましたらお願いしたいのですが、
現在、教師が各種の問題(社会の変化、親への対応、業務の煩雑さなど)に追われて、非常に大変な状況にあるということを良く聞きますが、現状はどうなのでしょうか?
大げさに言い過ぎorもっと酷いのでしょうか。
現役の教師の方のご意見を聞ける機会がなかなかなく、教師を目指すにあたって、どうしても気になるので、そのような場ではないのかも知れませんが、ご質問させて頂きました。

もし何かご意見御座いましたら、宜しくお願い致します。
Re: 1種免許と2種免許 ( No.5 )
日時: 2010/07/21 17:21
名前: 講師経験者 

私は小学校で3年ほど講師をしていました。採用試験の勉強をしながらのクラス運営はなかなか大変です。しかし、同じような状況の人は結構いました。

最近では、講師経験者枠というので試験を受けることができる都道府県もあるので、いきなり採用試験に合格して教育現場に飛び込むよりも、講師として経験してから大変かもしれませんが、採用試験に合格した方が良いと思います。

講師のときに、教師という仕事が自分に合わないと思ったら他の道を選ぶのも選択肢の一つだと思います。

最近の教育現場についてですが、私の経験上、ドラマなどで怒っていることは行き過ぎのところもあります。しかし、それに近い状態はあるかもしれません。

というのも、担任の先生により保護者の態度も違います。担任の先生が適切な指導をしていれば、特に苦情は来ません。私は一度もありませんでした。

しかし、人としておかしな事を続けて子ども達にしていたのであれば、当然保護者は学校にいらっしゃいます。

昔からの習慣がなかなか抜けない教育界ですので、合理的でないことも多々あります。それをどう乗り越えるのか。そこが問題です。

合う、合わないは人それぞれですのでなんとも言えません。ダウンをしてしまう先生もいれば、余裕で過ごす先生もいます。
Re: 1種免許と2種免許 ( No.6 )
日時: 2010/07/26 15:24
名前: トラビス 

ワタタクさん。

私の県での話ですが、採用試験は勉強していれば難しくないでしょう。(個人差を考慮しても)ただ、1問のミスで不合格になることもあります。買い手市場ですから仕方ないのかも…

あと、コネはどこでもあると思います。以前大分県の事例が問題になっていましたが氷山の一角に過ぎません。採用試験は競争試験では無く、選考試験(←この言い方が県教委の逃げ道)ですので、県教委の思惑が反映されます。

あと年齢を気にされているみたいですが、最近では年齢条件が廃止されている地域も少なくありません。しかし、採用となると概ね35歳までが現状でしょう。

また何でも聴いて下さい。

Page: 1 |