Re: 質問です! ( No.1 ) |
- 日時: 2011/03/11 15:37
- 名前: 管理人
- 参照: http://tuushin.jp/
- こんちには、沖縄人さん。
中高の免許が取れる大学でしたら、しっかりと取っておくべきです。小学校の免許を取る際にはかなり、単位の互換が効くと思われます。
働きながらの通信教育は個人差もありますが、大変でしょう。ただ、中高の免許を持っている状態からの小学校免許取得であれば、そこまで大変ではないと思います。
方法として、まず中学の採用試験に合格して、その後、在職中に小学校免許を取得し、中学から小学校へ異動希望を出すというのも一つの手です。
何かを新しく始めるのは、どんなことでも大変かとは思いますが、ヤル気さえあればある程度のことは実現可能です。
頑張ってください 
|
Re: 質問です! ( No.2 ) |
- 日時: 2011/03/12 11:50
- 名前: 沖縄人
- 管理人さん、ありがとうございます!
希望としては、玉川大学なので、頑張ります!!
|
玉川 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/03/13 14:14
- 名前: 三足烏
- 玉川は町田市です。
玉川はスクーリングがたくさんあるので、沖縄から町田までスクーリングはきついと思います。 また、沖縄だと地域ごとの学習会への参加が難しいです。 地域の学習会に参加しないと、スクーリングやレポート、試験の合格がかなり難しいですよ。
|
スクーリングについて ( No.4 ) |
- 日時: 2011/03/13 18:35
- 名前: 管理人
- 参照: http://tuushin.jp/
- こんばんは、沖縄人さん、三足鳥さん。
玉川大学のカリキュラムを細かくは知りませんが、私が教員免許を取得した明星大学では、スクーリングは1教科だけ必修でした。
つまり、大学へは1度しか行かなくて良かったのです。
また、地域ごとの学習会?というのがあるそうですが、一度も参加したことがありません。
便利だとは思いますが、自分の力だけでも十分対応できます。
ただ、通信で教員免許を取得するよりも、採用試験の勉強の方が断然難易度が高くなります。
>>三足鳥さん
学習会ってどんなことをするのですか?興味があります。
|