Re: 教員資格認定試験 ( No.1 ) |
- 日時: 2009/04/13 00:01:28
- 名前: 管理人
- 参照: http://tuushin.jp/
- こんばんは、リョウさん。一般論でお話をします。
小学校教員資格認定試験のことは、私も聞いたことがあり、調べてみたことがあります。
率直に言いますと、かなり難しいようです。通信教育でお金を払ってまで、教員免許2種を取ろうという方がいるのですから、簡単であれば誰も通信教育はしないでしょう。
また、介護実習と教育実習に関してですが、介護自習は1週間、教育実習は教員免許の科目にもよりますが、2週間から4週間を目処としてください。
つまり、これだけの時間を確保することが可能であれば、仕事をしながらでも教員免許を取得することはできるでしょう。
私の場合は、この時間の確保が難しかったので、教員免許を取得している間は、正社員にはなりませんでした。
また、1種と2種の違いですが、採用試験のときに、1種の人と2種の人の点数が同じで、どちらにしようか迷ったときに1種を選ぶと、ある小学校の先生(3役のうちの一人)が教えてくれました。
その他の引退教員に話を聞いても同じような解答が帰ってきました。
実際に2種で採用試験に合格した人も私の知り合いでいることも事実です。
詳しくは、http://tuushin.jp/license/12.htmlにも掲載していますので、よかったら読んでみてください。
|
Re: 教員資格認定試験 ( No.2 ) |
- 日時: 2009/05/04 22:08:29
- 名前: リョウ
- 管理人様
返信ありがとうございます。 遅くなってすみません。 やはり、かなりの難関なんですね。合格率は10%以下と聞いたことがあります。しかしながら、今現在は正社員として働き始めたばかりでして、いろいろと思案しているところです。こうしている間にも、歳をとっていきますんで、なんとかしたいんですが。(もっと早く始めていればと悔やまれます。) 仮に、教員資格認定試験の勉強をするとなると、どのような勉強をすることになるんでしょうか?(書店でも、それ専用の問題集等ほとんど売られていないようですが。)
|
Re: 教員資格認定試験 ( No.3 ) |
- 日時: 2009/05/06 00:46:18
- 名前: 管理人
- 参照: http://tuushin.jp/
- こんばんは、リョウさん。
教員資格認定試験のことについては当方といたしましても詳しい情報を持っていません。
しかしながら、文部科学省のページに試験内容が掲載されているので参考にしてください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/1260828.htm
|