ここでは、『行政書士』の資格を取得できる通信大学を紹介しています。
地域 | 大学名 |
---|---|
東京都 | 自由が丘産能大学・短期大学 |
神奈川県 | 八洲学園大学 |
※八洲学園大学は、通信大学で行政書士の勉強をすることができます。自由が丘産能大学・短期大学の場合、学校法人産業能率大学が運営している総合研究所で行政書士の勉強を行うことができます。
行政書士とは
行政書士とは、法律や経済、行政の手続きを一般の人に変わって行ったり、アドバイスをする仕事です。行政書士の業務は、書類の作成、提出代行、相談業務とあります。運転免許の更新申請書や自動車を購入するとき必要な車庫証明書、建築許可や会社設立の手続きなど、私たちの日常生活に密接に結びついた仕事です。
業務の分野が広いため、近年では一人の行政書士の扱う仕事分野が専門家されてきています。行政書士の扱う書類の種類は多く、その数は7000種類にもなります。近年は、国際交流の活発化の伴い、外国系企業の登録手続きや出入国手続き、帰化手続きなども増えてきています。
行政書士として開業する場合は、都道府県の行政書士会に申請し、登録を受けて、その会員にならなければいけません。開業するときは、司法書士や土地家屋調査士、税理士などの資格を合わせて取得しておくと有利です。
通信講座という方法もある
通信大学で行政書士の資格の勉強をすることができるわけですが、取り扱っている通信大学が少ないのが現状です。
一方、大学ではなく「アビバ」や「ヒューマンアカデミー」などの通信講座で行政書士の勉強をすることも可能です。通信大学と通信講座、それぞれを比べてみるのも良いかもしれません。