通信大学での二重学籍はできるのか?できません ただし例外も

https://tuushin.jp/first/post_8.html 通信大学で教員免許を取得 通信大学で人生を変えられる

通信大学で二重学籍をすることはできません。二重学籍とは2つの大学に籍を置くことをいいます。

なぜこのようなことを言うかというと、二重学籍について以下のような質問をよくいただきます。

「現在○○大学に在学しています。現在在学している大学では、教員免許を取得できません。大学に在学しながら通信教育は受講できるのでしょうか?」

結論から言いますと無理だと思います。

「だと思います。」というのは私自身したことがないためです。また、今まで二重学籍が大丈夫だという情報を目にしたことがありません。

ただしなのですが、大学に在籍しながら他の大学の授業を受けることは可能と言えば可能です。これは大学に籍を置くというわけではなく、知識を深めるといった意味で可能なケースがあるようです。

そのため当サイトでの結論としてですが、どこかの大学に在籍しながら他の通信大学で教員免許を取得することは不可能であると考えます。

通信大学で二重学籍は基本NG

通信大学で二重学籍は基本NGです。

たとえばあなたが大学生だとしましょう。それはつまり現在通学している大学に「籍」を置いている状態となるわけです。

その状態で他の大学に籍を置くことができません。つまり通うことができませんし、勉強することもできません。

これは通信大学でも同じことがいえます。

もしどこかの大学に籍を置きながら他の大学にも籍を置くことは二重学籍(多重学籍)となってしまうのです。

二重学籍の例

二重学籍とは以下のような状態を指します。

下2つが二重学籍となります。

二重学籍の例

ものすごく簡単に言ってしまえば、「どこかの大学に学籍を置いている状態であれば、その大学でだけ頑張りましょう」ということです。

例外のケース 複数の大学で授業を受けることが可能らしい

一応ですが、し「大学によっては○○大学では正科生、△△大学では科目等履修生」といったような形であれば、2つの大学で授業を受けることができるケースもあります。

ただしこれは一部の大学で許可が出ているだけなので、必ず2つの大学に確認を取る必要があります。

しかしこの方法で教員免許を取得することが早められるのか?というと、そういうことではありません。

参照 通信大学で取得できる教員免許

 

実は二重学籍は法令違反ではない!?

ここまで「二重学籍はNG」という内容の話をしてきましたが、実は二重学籍自体は法令違反ではないようです。ただし文部科学省としては「望ましくはない」と考えているようです。

文部科学省のサイト内「共同実施制度に関するQ&A」の中に以下のような内容が書かれています。

13.学生が複数の大学に同時に在籍することが不適切であるとされることとの関係はどのようになりますか?

 二重在籍が望ましくないとしているのは、学校教育法の修業年限の規定の趣旨に照らし、学生が二以上の大学の教育課程を同時に履修することは学生の十分な学習時間が確保できなくなると考えられるためです。
 一方、共同実施制度は複数大学が共同して一つの教育課程を提供するものであり、学生は当該共同教育課程を履修し連名学位を授与されるためには、複数大学に制度上は重複して在籍している必要があると解され、これは前記の二重在籍とは趣旨・態様を異にするものであり、これまでの見解と矛盾しないものと考えられます。(したがって、一般的に「二重在籍」が望ましくないという点に変更はありません。)

参照 共同実施制度に関するQ&A(文部科学省)

 

要するに、「1人の学生が複数の大学の勉強をすることは1つの大学の授業に集中することができないからやめてね」ということかと思います。

では、「勉強を頑張るから二重学籍してもよいか?」という意見も出てくるかと思いますが、恐らく基本的には難しいでしょう。

なぜならこの発言は文部科学省が出しているわけです。つまり日本の国が発言していることと同じであり、その意見に背く行為を各通信大学がわざわざ行なうとは思えません。

ということで、法令違反ではありませんが、実際は難しいでしょう。

他の大学に在籍をしながら通信教育を受けられるのか?
他の大学に在籍をしながら通信教育を受けられるのか? 他の大学に在籍をしながら通信教育を受けられるのか? 他の大学に在籍しながら通信教育は受講できません。これは「二重学籍」と言われるものに相当します。4年制大学のみならず、2年制大学に在籍をし...

二重学籍OKの大学もあるらしい

インターネットで調べた限りでの話であり、実際に確かめたわけではないため参考程度にしていただきたいのですが、二重学籍を認めている大学もあるようです。

ただしこれはどうやら科目履修生での話でということであるようです。そしてもちろん、在籍している大学、そして授業を受けようと考えている他の大学の許可があっての話です。

いずれにしても、直接大学に話を聞いてみたほうがよいでしょう。

また現実問題として、同時に複数の大学の授業を受けるとなると時間もお金もかかります。もし通信教育で教員免許を取得するという話であれば、そして将来的に教員を目指すということであれば、勉強も大事ですが、そのほかの経験も子どもへの教育に対して非常に重要なこととなります。

そのため当サイトの見解としては、二重学籍は避けたほうがよいのではと考えます。

専門学校に通いながら通信大学はアリ

専門学校に通いながら通信大学で勉強することは可能です。これは併修制度と呼ばれるもので二重学籍とはならないようです。

専門学校の中には通信大学と連携を取っているケースがいくつかあります。

そのため、専門学校の勉強もしながら大学の卒業資格を取れたり、教員免許が取れたりもするのです。

専門学校で教員免許を取得 大学や通信大学に行かずに先生になる
専門学校でも教員免許が取れます。そして大学卒業資格も取ることができます。 一般的に教員免許を取るためには、大学や通信大学で勉強する必要があります。 しかし専門学校の中には通信大学と提携していることがあり、提携先の通信大学の単位を取得すること...

勉強は大変にはなるが同時にいくつも資格が取れる

専門学校に在籍しながら通信大学で勉強するということは、どうしても勉強は大変となります。

その代わり、専門学校を卒業することで得られる高度専門士、専門学校で得た資格や知識、大学の卒業資格、大学で得られる資格や教員免許などが、同時に複数取ることができるのです。

専門学校に通いながら通信大学はアリ

ある専門学校では併修制度を利用した場合、「専門学校の勉強+週2日2時間程度の通信大学の勉強」と示しているところもありました。

これも学生にとっての1つの選択肢なのかと思います。

大学に在籍しながら他大学で教員免許の単位を取るのは現実的ではない

通信大学で二重学籍は現実的ではない

「現在大学に通っている。でも現在の大学では希望の教員免許を取ることができない。なるべく早く希望の教員免許を取りたい!」

このような意見をもらうことがあります。

しかし現実的には難しいと思います。それは二重学籍になってしまいますし、そもそも現実的ではない気がするのです。

可能かどうかを含めいろいろ方法を考えてみましたが、答えは見つかりませんでした。

以下に掲載するのは、私自身考えてみたが結局意味がなかった、不可能だった方法です。掲載している理由は同じような考えをしている人に伝えたいと思ったためです。

考えてみた方法その1 在学している大学で教員免許関連の単位を取得し、その単位を活かす

現在在学している大学で何かしらの教員免許を取得します。

通信大学は卒業した大学で取得した単位を互換すること、つまり流用することができます。

そのため、大学で教員関連の単位を取得していれば、大学卒業後に通信大学に入ることで、早めに希望の教員免許を取れるという考えです。

これ実は意味がありません。

どのような状態でも通信大学で教員免許を取得するためには、最低でも2年必要となります。それは最短2年間で取得する教員免許の専門的な勉強をするためです。

参照 約2年で先生の資格は取得可能

 

たとえば一般的な大学に入学した場合。はじめの1年生と2年生の時は一般教養を勉強することでしょう。これは教育学部のある大学に入学しても同じことです。

そして3年生と4年生になったときに、在籍している学部の専門的な知識を学びます。文学部なら文学のこと。工学部なら工学的なこと。教育学部であれば取得する教員免許に関わる専門的な知識となります。

教員免許に関わる専門的な知識の先に、教員免許取得という結果が待っています。

つまりどのような状態であれ、教員免許を取得するためには一般教養の単位を持っている上で、最低2年間の取得する教員免許専用の勉強が必要となるのです。

考えてみた方法その2 科目等履修生で単位を取得

放送大学では二重学籍について特別な制限はかけられていません。

しかし教員免許を取得するための授業を確認することができませんでした。

「専修免許状を取得」「他教科の免許状を取得」「隣接校種の免許状を取得」に関しては可能です。これら3つは「既に教員免許を持っていることが前提」とされています。

ということで、二重学籍に特別な制限はかけられていない放送大学でも難しいと考えられます。

もし可能だったとして、科目履修生で教員関連の単位を取得したとします。その単位を現在在籍している大学で認められるかというと、難しいでしょう。初めの話に戻りますが文部科学省が望ましくないと言っている行為であるためです。

絶対に大学を中退することはしてほしくない

現在大学に通っていて、教員免許や資格を取得するためだけのために大学を中退するようなことは避けたほうがよいと思います。

あくまでも個人的な意見であるというお断りをしておきます。

大学を中退して教員免許を目指す おススメしません

以下のような相談を受けます。

  • 現在大学生であり、通っている大学では教員免許が取れない。
  • 通っている大学を辞めて通信大学で教員免許を取ろうと思っている。

結論としては、正直おススメしません。

まず大学に入る時には教員になるということを考えていなかったことになります。つまり心変わりをして教員を目指そうと考えているのです。

では大学を辞め通信大学で教員免許を取り始めたとします。再び心変わりをしないでしょうか。

また教員というのはさまざまな人生経験を積んだ人こそ、子どもたちによい教育ができると思っています。せっかく入学した大学ですので少なくても卒業はするようにし、その間、さまざまな人生経験を積んでみるとよいと思います。

そのため「入学した大学が微妙・・・。教員免許取るために大学を辞めて通信大学に入学しよう」というのはあまりおススメしません。

ただしですが、経済的に普通大学に通うことが困難な場合。そしてそれでも大学卒業資格を得て教員免許が取りたい場合。こういった場合には通っている大学を辞め働きながら通信大学に入学するのは1つの方法かなと思います。

いずれにせよ長い人生ですので少し冷静に考えてみて後悔のない決断をしてください。

参照 働きながら教員免許を取得 社会人になってからも先生になれる

 

「教員免許」
取得できる通信大学を検索

「資格」
取得できる通信大学を検索

タイトルとURLをコピーしました