【放送大学 通信制大学・大学院】上位教員免許と資格取得や受験資格が取得できる通信大学

【放送大学 通信制大学・大学院】上位教員免許と資格取得や受験資格が取得できる通信大学 公認心理師の資格
記事内には広告が含まれています。

放送大学は、在籍する学生数が80000人以上の大規模な通信大学です。

学士や修士、博士を取得することができます。

また教員免許を取得するための教育課程はありませんが、持っている教員免許を上位にすることや他教科の免許取得、隣接校種の免許の取得を目指すことができます。

さらに複数の資格や国家資格の受験資格を取得することが可能です。

放送大学で取得できる免許

※現職教員対象

放送大学で取得できる資格

放送大学で取得できる国家試験受験資格

定員について

<全科履修生> 15,000名

<選科履修生>+<選科履修生> 合わせて40,000名

放送大学の学費について

放送大学の学費は、通信大学の中でも安めに設定されています。

入学料

全科履修生 24,000円
選科履修生 8,000円
科目履修生 6,000円

授業料

放送授業(1科目2単位) 11,000円
面接授業(1科目1単位) 5,500円

学費を算出する際には「1単位=6000円」と考えるとわかりやすいです。

大学卒業資格を取得する場合

放送大学で大学卒業資格(学士)を取得する場合は、124単位修得する必要があります。1年次に入学するとなると、最短4年かかります。

一般的な大学と同じです。

4年で124単位修得することになり、1単位当たり6000円であるため「6000円×124単位=74.4万円」が授業料となります。

これは4年間の授業料です。1年当たりで計算すると18.6万円となります。つまり1か月あたり約1.5万円で大学で学べるということになります。

参照 通信大学の学費は驚くほど安い!

 

放送大学の入学時期

入学時期は年2回(4月と10月、但し修士全科生は4月のみ)です。

放送大学の試験日

選考試験なし

放送大学の入試の方法

書類選考のみ

放送大学の所在地

〒261-8586千葉市美浜区若葉2-11

問い合わせ先

Tel:043-276-5111 
Fax:043-297-2781

無料資料請求 1分で完了!

放送大学の概要 レベルアップを目指す人のために

放送大学は、さまざまな需要を満たすことができる通信大学です。

大学卒業資格の取得を目指す人もいますし、教員免許を上位免許にしようとしている人もいます。生涯教育として好きなことを学ぶ人もいます。

教員関係者に関わらず15歳以上なら誰でも自由に学べる通信大学

このサイトは「通信教育に特化」しているサイトなので、教員免許関係の情報を掲載していますが、放送大学は入学試験のない国内最大の通信制大学です。

「15歳以上なら誰でも入学でき、サラリーマン、公務員、主婦、無職の方など様々で、年齢層も10代から70歳以上の方まで幅広く学んでいるのが特徴です。 」

学士(教養)

卒業すれば「学士(教養)」の学位が取得できます。

なお、短期大学や高等専門学校を卒業された方、大学に2年以上在学して62単位以上修得された方、一定の基準を満たす専修学校(専門課程)を修了された方などの場合、放送大学の単位を修得し、大学評価・学位授与機構の審査によって学士の学位を取得できる途が開かれています。

修士(学術)

修士全科生を修了すると、「修士(学術)」の学位が得られます。

修了するためには、2年以上在学し(在学年限は5年)、研究指導8単位及び所属プログラム(群がある場合は群)の放送授業科目8単位の修得を含めて30単位以上を修得し、かつ、修士論文または特定課題研究の審査と口頭試問に合格することが必要です。(臨床心理プログラムにおいては、必修科目・選択必修科目があり、34単位以上を修得する必要があります。)

定員について

放送大学の定員数は、他の通信大学と比べても群を抜いて多いです。

<全科履修生> 15,000名
いずれかの専攻に所属し、大学の卒業(「学士(教養)」の学位取得)を目的として必要な授業科目を履修します。卒業するためには、4年以上在学し、所定の単位を修得する必要があります。

<選科履修生>+<選科履修生> 合わせて40,000名

  • <選科履修生>
    希望する1科目ないし数科目の授業科目を選択して履修する学生です。在学期間は、2学期間(1年間)です。
  • <選科履修生>
    希望する1科目ないし数科目の授業科目を選択して履修する学生です。在学期間は、1学期間(6か月間)です。

卒業率について

放送大学の卒業率は50%前後とされています。※当サイト調べ

一般的な大学の卒業率は約90%とされており、それに比べると低く感じるかもしれません。

しかし通信大学の卒業率はそもそも一般の大学よりも低めです。それは働きながら勉強している人が多いためです。また一人での勉強であるためモチベーションが保ちにくいということも原因となります。

とはいえ、そのような状況の中でも2人に1人が卒業しているのは決して悪い数字とは言えないと思います。

放送大学の勉強の進め方

放送大学の勉強の進め方について紹介します。

  • 放送授業
  • 面接授業
  • オンライン授業
  • 通信指導
  • 単位認定試験

いろいろな種類がありますが簡潔にまとめると、「放送授業を見て勉強し最後に試験に合格することで単位認定される」ということです。

放送大学での勉強が他の通信大学での勉強と異なる点といえば、授業をテレビで見ることができる点と、ラジオで聞ける点でしょう。

教員免許は取れない 上位免許にできる

放送大学には教職課程がありません。そのためゼロの状態から教員免許の取得を目指すことはできません。

ところが、何かしらの教員免許を持っていれば、それをパワーアップすることができるのです。

たとえば以下のような場合です。

  • 教員免許を既に持っていて、上位の教員免許を取得したい方
  • 教員免許を既に持っていて、他の教科の教員免許を取得したい方

小学校の教員免許を持っていて、中学校の教員免許を取得したいと考えている人であったり、数学の免許を持っていて英語の免許が欲しいといった場合には放送大学で単位を修得することができます。

つまり必要な単位だけを取得することのできる便利な大学といえます。

数単位多く取れば上位免許状を目指せる

教員免許状には種類があります。

免許を取得する順番

図のように、二種の次は一種。一種の次は専修となっています。

たとえばですが、多くの教員が持っているのは「普通教員免許状(一種)」です。

これを「普通教員免許状(専修)」にするためには、大学でいくつかの単位を修得する必要があります。

その必要な単位を放送大学では修得できるのです。

イメージとしては以下のような感じとなります。

教員免許の順序

二種を持っている人は、黄色の単位を取れば一種の免許にすることができます。

一種を持っている人は、オレンジの単位を取れば専修の免許にすることができます。

この「オレンジ」の単位を放送大学では取ることができます。

他の教科の免許を取得する

教員免許というものは以下のようになっています。

他の科目の教員免許を取得する

たとえば「英語の教員免許」を取得する場合には、「科目A~科目D」、そして「科目1~科目3」を修得します。その後、教育委員会に申請することで英語の教員免許状を取得することができます。

数年後、数学の教員免許も欲しいと考えたとしましょう。

「数学の教員免許」を取得するために必要な単位は「科目E~科目H」と「科目1~科目3」となります。

英語の教員免許を取得したときに「科目1~科目3」は修得しているため、「科目E~科目H」だけを取得すれば数学の教員免許を取得するために必要な単位を揃えることができるということです。

放送大学では、このように「数科目の単位だけ欲しい」ということができるということです。

国家試験の受験資格を取得できる

放送大学を利用し所定の単位を修得することで、国家試験の受験資格を取得することが可能となります。

税理士の受験資格で見てみる

たとえば税理士の受験資格を見てみましょう。

2024年1月の時点で数ある受験資格の中に、「大学、短大又は高等専門学校を卒業した者で、社会科学に属する科目を1科目以上履修した者」という条件があります。

つまり大学や短期大学、高校を卒業しただけでは受験資格がないのです。しかし「社会科学に属する科目を1科目以上履修」さえすれば受験資格を得ることができます。

たった1科目です。

そのたった1科目を取得するために、放送大学を利用することができるのです。

「教員免許」
取得できる通信大学を検索

「資格」
取得できる通信大学を検索

タイトルとURLをコピーしました