日本福祉大学の通信教育部は、さまざまな資格が取れるのですが、とくに社会福祉士と精神保健福祉士の合格実績が高いです。
日本福祉大学で取得可能な資格
- 大学卒業資格(学士)
- 認定心理士
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
- AFP
- 社会福祉主事任用資格
- 初級障がい者スポーツ指導員
定員について
1000名
出願期間について【消印有効】
正科生・科目等優修生・特修生
- 第1期 12月上旬~ 1月中旬
- 第2期 1月中旬~ 2月初旬
- 第3期 2月初旬~ 3月初旬
- 第4期 3月初旬~ 3月下旬
科目等優修生・特修生
- 第5期 4月初旬~ 10月下旬
※正科生の受付は第4期まで
※第5期は科目等履修生・特修生のみ受付
※社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験資格取得には正科生としての入学が必要
参照 科目履修生
試験日について
なし(書類選考のみ)
標準学習期間について
正科生 4年
送付物について
オリジナルテキスト、学習ガイド
参照 公式サイト
所在地
愛知県知多郡美浜町奥田
アクセス
名鉄「知多奥田」駅下車すぐ
問い合わせ先
0569-87-2932(通信教育部事務室)
詳細・無料(一部有料)資料請求
日本福祉大学 通信教育部の特徴
日本福祉大学の通信教育部の大きな特徴としては、社会福祉士と精神保健福祉士の合格実績が高いところです。
社会保険福祉士国家資格 合格者データ
第36回社会福祉士国家試験の学校別合格率を通信大学別に表にしました。
日本福祉大学(新卒・既卒)の合格者数は圧倒的に他の通信大学に比べ多いです。合格率も比較的高くなっています。
大学名 | 合格者数(人) | 合格率(%) |
---|---|---|
日本福祉大学 通信教育部 |
1041 | 65.20% |
東北福祉大学 通信教育部 |
241 | 64.8 |
武蔵野大学 通信教育部 |
177 | 74.7 |
東京通信大学 | 175 | 76.1 |
中部学院大学 通信教育部 |
120 | 62.2 |
佛教大学 通信教育部 |
97 | 37.7 |
東京福祉大学 通信教育課程 |
90 | 41.5 |
九州保健福祉大学 通信教育部 |
82 | 51.9 |
取得できる通信大学を検索
取得できる通信大学を検索