創価大学で取得できる免許・資格
創価大学の募集状況について
- 〔正科課程〕(経済学部・法学部・教育学部)
- 免許コース
- 科目等履修 教職コース
創価大学の学費について
授業料
〔初年度納入金〕
11万円(2回分割可。正科生1年次・編入学・免許コースの場合)
※スクーリング受講費、教育実習費は別途必要。
※進級時の2年次以降の学費は7万4000円
学費 例(小学校教員免許取得の場合)
区分 | 正科生 |
---|---|
入学金 | 27,000円 |
選考料 | 9,000円 |
編入料 | なし |
検定料 | なし |
課程履修費 | なし |
授業料 年額 | 74,000円 |
スクーリング | 9,000円~12,000円(1単位当たり) |
初年度に必要な学費 | 110,000円 |
免許取得までに最低限必要な学費 | 300,000円前後 |
創価大学の入試日程について
出願期間
1期/1月下旬~2月上旬
2期/2月下旬~3月上旬
3期/3月下旬~3月下旬
4期/4月上旬~4月中旬
※児童教育学科1・2年次入学のみ
A期/2月上旬~2月下旬
B期/2月下旬~3月上旬
選考と合格発表
書類選考後、約3~4週間で入学許可書・履修登録の手引き、学習のしおり等が送付される。
創価大学の入学資格について
正科生(1年次入学)
- 高等学校を卒業した者、および翌年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を終了した者
- 文部科学大臣の行う「大学入学資格検定試験」「高等学校卒業程度認定試験」に合格した者
- 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者(本学の自由選択<正科課程入学希望者>コースの科目等履修で6科目17単位取得修了者)
- 専修学校高等課程の修業年限3年以上の課程で文部科学大臣が別に指定したものを、文部科学大臣が定める日以降に卒業した者
- 大学または短大に1年以上在学 し、 30単位以上 を修得した者
- 専修学校専門課程を卒業(修了)した者(ただし、 修業年限が2年以上で、総授業数が1700時間以上の専門学校)
正科生(2年次編入学)
正科生(3年次編入学)
- 大学を卒業した者(学士入学)
- 大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者
- 短期大学または高等専門学校(高専・5年制) を卒業した者
- 旧制高等学校を卒業した者、またはこれと同等以上の資格のある者
免許コース
- 短期大学または大学を卒業した者
資格コース
- 日本語教員養成コースは大学を卒業した者
- 社会教育主事任用コースは、短大または大学を卒業した者、大学に2年以上在籍し62単位以上を修得した者
科目等履修
- 正科課程入学資格取得コースは満17才以上、自由選択コース、人間学コース、平和・環境コース、文学・歴史コース、健康・生きがいコースは18才以上の者(学歴は問いません)
- 教職コースは
- 学歴を基礎資格とする者(大学卒業者)
- 教員として実務経験年数を基礎資格とする者
- 現在所有する教員免許状を基礎資格とする者
- 学校図書館司書教諭コースは教育職員免許法に定める教諭の免許状を有する者
創価大学 紹介動画
所在地
東京都八王子市丹木町1丁目236番地(〒192-8577)
アクセス
JR八王子駅下車 北口よりバスで20分
問い合わせ先
042-691-3451(月~金)