通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる 通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

教員免許を持っていても教員になれるわけではありません。教員採用試験に合格する必要があります。

通信大学で教員免許を取ることはできます。しかし問題はその後です。

通信大学で教員免許を取り正規教諭として学校で働くとなると、教員採用試験に合格する必要があります。もしくは教育委員会に講師登録を行い講師として働くという方法もあります。

教員免許を取ってから先生になるまで

教員免許を取得してから、実際に学校で先生として働くためには主に2つの方法があります。

先生になる2つの方法

  • 教員採用試験に合格し正規教諭として働く
  • 講師登録をして講師として働く

学校で働いている多くの先生は「正規教諭」となります。つまり教員採用試験に合格した人たちです。

そして一部、「講師」の先生がいます。

基本的にどちらで働いたとしても仕事の内容が大きく異なるといったことはありません。ところが優先される、もしくは重要な役割を担うのは正規教諭となります。

また給与の額や休暇、手当などが異なってきます。当然優遇されているのは正規教諭となります。

そのため、長く教員として働くつもりであれば教員採用試験に合格したほうがよいでしょう。

参照 小学校で講師体験 正規教諭と仕事内容はほとんど一緒

 

多くの人が正規教諭を目指すわけですが、各都道府県で毎年行われる「教員採用試験」は難易度が高くなっています。

科目ごとに採用試験が分かれているため、倍率は科目により異なってきます。たとえばある都道府県での小学校の教員採用試験の倍率は約4倍程度となっています。

都道府県によって、そして受験する年によって倍率は変化します。いくら教員不足といわれていても、募集定員を割ってしまうことは見たことがありません。少なからず2倍、3倍にはなるものです。

よって合格するためには、それなりの勉強が必要となります。

多くが正規教諭を目指す理由 将来的に扱いが全然変わってくる

教員を目指す多くの人が「正規教諭」を目指します。

それは正規教諭と講師の間に差があるためです。

長期的に見ると圧倒的に正規教諭の方がよい

正式に採用された教員と講師との扱いには、短期的にはそれほど大きくは感じないものです。

なぜなら仕事内容はほとんど同じですし、給与も大きくは異ならないためです。

しかし長期的に考えるとその差は大きいものとなります。

たとえば講師の場合でも、毎年昇給はします。ところが一定の年数がたつと昇給しなくなります。つまり上限があるのです。

次に公休(有給)に関しても全然数が異なります。

さらに学校内での重要な仕事に就くことは難しくなりますし、学年主任や教頭、校長になることはできません。

このようなことからも、採用試験に合格したほうがよいかと思います。

通信大学で教員免許を取るまではいいが採用試験対策の面では弱い

通信大学では教員免許を取ることはできます。しかし教員採用試験のための勉強をするわけではありません。

教員免許を取得するための勉強と、採用試験の勉強は全く別物であると考えたほうがよいです。

ライバルは試験対策をミッチリしてくる

教員採用試験は現役の大学生が数多く受験します。現役の大学生の多くは、教員採用試験対策を大学4年生の段階で行います。

一方、通信大学では教員免許を取る勉強は行いますが、教員採用試験専用の勉強を行なうわけではありません。もちろん教科によっては通じるものもあるわけですが、合格するためには全然足りません。

そのため、採用試験用の勉強を自分で行なう必要があります。この点が通信大学で教員免許を取った人が不利になるポイントです。

不利となるのは学力面での話です。通信大学で取得した教員免許は一般的な大学で取得する免許と同じもののため、それが採用試験で不利に働くことはありません。

参照 学歴は採用試験に関係はない

 

各都道府県で採用試験の問題は異なる

教員採用試験は、各都道府県、または政令指定都市で行われます。ちなみにですが、受験する都道府県によって問題は異なります。とくに一般教養では日頃からニュースを見たり新聞を見ていないと解けないような問題も出されます。

そのため、専門教養であれば、書店などで購入できる採用試験の問題集で対策は可能かと思うのですが、一般教養となるとなかなか絞り切れない気がします。

おススメは専門学校 重要なポイントを絞ってくれる

あくまでも個人的なおススメですが、教員採用試験対策を行っている専門学校に通った方が効率が良いと思います。

専門学校に通う利点

  • 何を勉強すればよいのか
  • どこを勉強すればよいのか
  • 例年どのような問題が出てくるのか

このような需要なポイントを教えてくれます。私も1度体験で行ったことがあったのですが、自分で勉強しているところがいかに的外れだったのかを痛感するほどでした。

確かに専門学校に通うということはお金がかかってしまいます。しかし教員採用試験は1年に1度しかありません。極端な話ですが、的外れの場所を勉強して1年を棒に振ってしまう可能性もあるわけです。

参照 通信大学で教員免許を取得した講師の弱点

 

まとめ

通信大学で教員免許を取得すること自体はよいと思います。

しかし教員免許を取っただけでは学校では働けないということを覚えておいてください。

そして学校で働くためには、各都道府県、もしくは政令指定都市で行われる教員採用試験の合格を目指しましょう。

採用試験は簡単ではありません。そのため何年かかけて合格を目指す人もいます。

そしてその間は、講師として学校で勤務しながら勉強をしている人が多いです。講師として学校で働くことで経験者の扱いになるケースがあるためです。

どこで採用試験を受験するのかによって条件が変わってくるため、受験する場所の教員採用試験の条件を確認してみるとよいでしょう。

通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

新・教育基本法 原文と虫食い問題

ここでは「新・教育基本法」を掲載しています。教員採用試験で出題傾向が高いため、しっかり覚えておきましょう。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

教員採用試験の勉強に役立つ書籍 各教科の指導要領は必需品

教員採用試験の勉強に役立つ書籍を紹介しています。通信大学でのレポート作成する際に困ることとして教育専門用語です。教育専門用語をまとめて学習する機会は、通信大学ではありませんでした。そのため自分なりに勉強する必要があるでしょう。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

教員採用試験のための勉強法 年々合格しやすくなっている教員採用試験

教員採用試験は年々倍率が下がる傾向にあり合格しやすくなっています。とはいっても通信大学では採用試験の勉強を専門には行ないません。そのため採用試験対策としての学習を自分なりに進めておく必要があります。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

学歴と教員免許・採用試験 学歴は採用試験に関係はない

学歴は教員採用試験に関係はありません。どこで教員免許を取得したとしても免許は免許です。これにより優劣が付くわけではありません。そのため通信大学で取得した教員免許でも採用試験に合格し、教壇に立っている先生はたくさんいます。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

国語の学習指導要領

国語を適切に表現し、正確に理解する能力を 育成し、伝え合う力を高めるとともに、思考力や 想像力及び言語感覚を養い、国語に対する 関心を深め、国語を尊重する態度を育てる。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

社会の学習指導要領

社会生活についての理解を図り、我が国の 国土と歴史に対する理科と愛情を育て、 国際社会に生きる民主的、平和的な国家・社会 の形成者として必要な公民的資質の基礎を 養う。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

生活の学習指導要領

具体的な活動や体験を通して、自分と身近な 人々、及び自然とのかかわりに関心をもち、 自分自身や自分の生活について考えさせるとともに、 その過程において生活上必要な習慣や技能を 身につけさせ、自立への基礎を養う。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

教員免許「一種」と「二種」による教員採用試験の合否の違い 上位免許ほど有利だが

教員免許には1種と2種、専修があります。主なものは1種と2種であり、1種の方が上位免許となっています。どちらを持っていても採用試験に合格できますし、先生として仕事をすることはできます。ただし1種の方が多少なりとも有利であるという現実はあるようです。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

各都道府県で異なる教員採用試験のスタイル 出題される問題は異なってくる

教員採用試験は各都道府県と政令指定都市で行われます。それぞれで出題される問題内容は基本は似たものではあるのですが、その地域の色が出たりして問題内容が異なります。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

教員採用試験の申込方法 出願書類は教育委員会で配布されている

教員採用試験の出願書類は、各教育委員会で配布しています。気を付けることとしては配布期間と出願期間です。
通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

教員採用試験に合格するためには 採用試験専門の専門学校がおススメ

教員採用試験の難易度は高いです。通信大学で教員免許を取るとそれらの対策が難しくなります。採用試験に特化した専門学校があるため、そこで勉強してみるのは効率の良い方法だと思います。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

講師の評判と採用試験 講師経験が採用試験のプラスにもマイナスにも

学校での講師経験は採用試験に影響すると言われています。普通に講師として働いているのであればプラスとして働くことでしょう。しかし度重なる問題を起こしているとなるとマイナスとして働いてしまうこともあるようです。