社会福祉士の資格が取得できる13の通信大学

社会福祉士の資格が取得できる通信大学

「社会福祉士」の資格を取得できる通信大学を紹介しています。

近年では社会福祉士の人気が高まっています。その主な原因として、「高齢化社会が進んできた」という背景があるでしょう。

社会福祉士とは国家資格であり、社会福祉専門の国家資格としては日本で初めて設置されたものです。

仕事内容は多岐に渡りますが、主に高齢者や障害者など、「日常生活をおくる上で何かしらの支障をきたす方に対し、相談や援助をすること」が主な仕事内容となります。

そのため、その他の関連福祉サービス者と連携を取ることも必要となってきます。

仕事内容が多岐に渡る為、活動の場所も色々ですが、例えば病院や福祉施設などです。

社会福祉士の資格が取れる通信大学

社会福祉士の資格の取れる通信大学は以下となります。

聖徳大学

聖徳大学
教員免許 幼稚園小学校国語英語社会書道、養護、福祉
資格 学士保育士認定心理士、心理相談員、学校心理士社会福祉士精神保健福祉士、社会福祉主事、司書博物館学芸員
学費 約20万円/年
詳細ページ

東京福祉大学

東京福祉大学
教員免許 幼稚園小学校英語社会保健情報特支、養護
資格 学士認定心理士
学費 22万1700円
詳細ページ

帝京平成大学

帝京平成大学
教員免許 社会(中学)地理歴史(高校)公民(高校)、商業(高校)、情報(高校)
資格 学士学校図書館司書教諭司書博物館学芸員社会教育主事社会福祉主事任用資格
学費 16万円~/年
詳細ページ

日本福祉大学

日本福祉大学
教員免許
資格 学士認定心理士社会福祉士精神保健福祉士、AFP、社会福祉主事任用資格、初級障がい者スポーツ指導員
学費 約20万円
詳細ページ

佛教大学

佛教大学
教員免許 幼稚園小学校国語英語数学社会書道特支など
資格 保育士学校図書館司書教諭社会教育主事精神保健福祉士司書博物館学芸員など
学費 17万8,000円~
詳細ページ

神戸親和女子大学

神戸親和女子大学
教員免許 幼稚園小学校
資格 保育士特支社会福祉士
学費 19万5,000円
詳細ページ

豊岡短期大学

豊岡短期大学
教員免許
資格 保育士、社会福祉主事、社会福祉士
学費 22万1700円
詳細ページ

九州医療科学大学

九州医療科学大学
教員免許 福祉
資格 学士社会福祉士、社会福祉主事任用資格、認定心理士
学費 18万5,000円
詳細ページ

社会福祉士についてもっと詳しく

社会福祉士についてもう少し詳しく説明すると以下の通りです。

「社会福祉士及び介護福祉士法」により、

社会福祉士とは『専門的知識及び技術をもって、身体上もしくは精神上の障害があること、または環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又たは医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者との連携及び調整その他の援助を行うことを業とする者』

とされています。

引用元 公益社団法人 日本社会福祉会

 

気を付けてもらいたいこと 国家資格が得られるわけではない

社会福祉士の資格が取得できる通信制の大学は比較的多いです。しかし社会福祉士の国家資格が取れるわけではないということを覚えておいてください。

通信大学で社会福祉士の資格を取るというのは「社会福祉士の国家試験の受験資格を得る」ということであり、国家資格が得られるということではないということです。

国家資格は別で取得する必要があります。

そして、国家試験を受けるためには「実務経験」が必要となってきます。

このようにまず通信大学では、国家資格を得るための勉強を行い、その後、国家資格に挑戦するというのが流れとなります。

他の資格も一緒に取れる

社会福祉士の受験資格を取得するのと同時に、他の資格を取ることができる通信大学があります。

たとえば「聖徳大学」です。社会福祉士の受験資格と同時に、精神保健福祉士の受験資格を一緒に取得することができます。精神保健福祉士も国家資格となります。

これは東京通信大学でもいえることです。4年のカリキュラムを選択することで、社会福祉士と精神保健福祉士の2つの国家資格の取得が可能となります。

社会福祉士は通学不要は難しい

たとえば東京通信大学は、通学不要で大学卒業資格を得ることができます。

参照 大学に行かずに資格を取る方法 通信大学なら通学せずに資格が取れる

 

しかし社会福祉士や精神保健福祉の資格取得を目的とした場合には、通学不要は難しいです。

この辺りは注意した方が良いでしょう。

現場で更に活躍するために

福祉の分野で幅広く活躍されたい方、またはすでに福祉の分野で活躍していてもっと活動の幅を広げてみたい方などが、働きながら通信大学で資格取得を目指しています。

通信大学では働きながら資格取得を目指す人が多く勉強しています。

近年では、インターネットデバイスを利用して勉強することができるため、仕事が終わってから、仕事の隙間時間、通勤時間を利用して勉強することが可能となりました。

福祉関連の仕事は非常に重要な仕事でありやりがいのある仕事だと思います。これからの高齢化社会に伴い、更にニーズが高まることが予測されます。

社会福祉士の資格が取れる通信大学

通信大学で資格を取得 資格の取れる通信大学一覧

【東京通信大学】3種類の資格+αの資格が取得できる通信大学

東京通信大学では、大学卒業資格である「学士」や「精神保健福祉士」、「社会福祉士」など、複数の資格を取得、または目指すことができる通信大学です。学士であれば通学不要で取得可能です。学費は通信大学の中でもトップクラスに安く設定されています。
博物館学芸員の資格が取得できる11の通信大学

【八洲学園大学】インターネット通信大学 7つの資格を取得できる通信大学

八洲学園大学は7つの資格を取得できる通信大学です。インターネットを利用して学位や資格を取得できます。2004年に正式に文部科学省に認可された大学であるため、取得できる資格も確かなものです。
大学卒業資格は通信大学で取得できる!大卒資格の「学士」を最短で取る方法

【大手前大学 通信教育課程】8つの資格が取得できる通信大学

大手前大学の通信教育課程では8つの資格が取れる通信大学です。認定心理士や社会福祉士などの資格、大卒資格の取得を目指しながら公務員試験対策を行えたり、クリエイターのスキルを身に付けることができます。
大学卒業資格は通信大学で取得できる!大卒資格の「学士」を最短で取る方法

【日本福祉大学 通信教育部】6種類の資格が取得できる通信大学

日本福祉大学の通信教育部では、6種類の資格を取得することができます。主に福祉系の資格を取得することができ、国家試験の受験資格や任用資格を取得することができます。
大学卒業資格は通信大学で取得できる!大卒資格の「学士」を最短で取る方法

【九州医療科学大学(九州保健福祉大学)通信教育課程】1種類の教員免許と4種類の資格が取得できる通信大学

九州医療科学大学(九州保健福祉大学)の通信教育課程では、1種類の教員免許と4種類の資格を取得することができます。福祉系の通信大学であり、福祉の教員免許や社会福祉士系の資格などを取得することができます。学士も取得可能です。
社会教育主事の資格が取得できる7つの通信大学

【中部学院大学 通信教育部】1種類の教員免許と5種類の資格が取得できる通信大学

中部学院大学の通信教育部では、1種類の教員免許と5種類の資格を取得することができます。高校の福祉教員免許や、社会福祉士、精神保健福祉士などの福祉系の資格が取れる通信大学です。
博物館学芸員の資格が取得できる11の通信大学

【帝京平成大学 通信教育課程】4種類の教員免許と5種類の資格が取得できる通信大学

帝京平成大学の通信教育課程では、4種類の教員免許と5種類の資格が取得できます。社会や地理歴史、公民、情報といった教員免許や、学士、学校図書館司書教諭などの資格を取ることができます。
保育士の資格が取得できる11の通信大学

【吉備国際大学 通信教育課程】2種類の教員免許と3種類の資格が取得できる通信大学

吉備国際大学は岡山県にある通信大学です。岡山県がある中国地方には通信大学自体が珍しいです。小学校教員免許や保育士、幼稚園教諭といった教育系の免許から、社会福祉主事や精神保健福祉相談員といった資格を取ることもできます。​
通信大学で教員免許を取得 教員免許の取れる通信大学一覧

【神戸親和大学 通信教育部】3種類の教員免許と3種類の資格が取得できる通信大学

神戸親和大学の通信教育部では、3種類の教員免許と3種類の資格を取得することができます。小学校教員や特別支援学校、幼稚園教諭、保育士など、教育系の免許や資格を取ることができます。
国語の教員免許が取得可能な7つの通信大学

【武蔵野大学 通信教育部】6種類の教員免許と7種類の資格が取得できる通信大学

武蔵野大学の通信教育部では、6種類の教員免許と7種類の資格が取得することができます。小学校、英語、国語、書道の教員免許や、認定心理士や社会福祉士などの資格も取得することができます
通信大学で教員免許を取得 教員免許の取れる通信大学一覧

【東京未来大学 通信教育課程】2種類の教員免許と7種類の資格が取得できる通信大学

東京未来大学は2種類の教員免許と7種類の資格が取得できる通信大学です。小学校教員免許や幼稚園教諭免許、保育士や認定心理士、社会福祉主事任用資格などを取得することができます。学費は他の通信大学と比べても平均的といえます。
通信大学で教員免許を取得 教員免許の取れる通信大学一覧

【聖徳大学 通信教育部】11種類の教員免許と14種類の資格が取得できる通信大学

聖徳大学の通信教育部では小学校教員免許や国語教員免許など、11種類の教員免許と14種類の資格が取得できる通信大学です。教員免許以外にも教育系の資格も複数取得することができます。学費が比較的安く人気の通信大学の1つと言えます。
通信大学で教員免許を取得 教員免許の取れる通信大学一覧

【星槎大学 通信教育課程】9種類の教員免許と11種類の資格が取得できる通信大学

星槎大学の通信教育課程では、複数の教員免許のほか、教育現場で活躍するための資格である支援教育専門士や教育カウンセラー、自閉症スペクトラムサポーターなどの資格を取得することができる通信大学です。