小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと 小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

教員採用試験に合格していなくても学校の教員の職に就くことはできます。それが「講師」という立場です。

小学校の先生のなり方は主に2つあります。

1つは「教員免許を取得し教員採用試験に合格すること」、もう1つは「教員免許を取得し講師登録をすること」です。

学校の先生になるには2つの条件を満たす必要あり

講師の仕事の内容は、教員採用試験に合格した正規教諭とほとんど変わりません。担任を持つことも普通にあります。

ただしさまざまな面で正規教諭の方が優遇されます。

たとえば正規教諭は毎年昇給し続けます。しかし講師は一定期間の昇給はありますが、ある一定の給与額となると昇給がストップしてしまいます。

参照 通信大学で教員免許を取り教員採用試験に挑戦!教採に合格すると正規教諭になれる

 

講師になるためには「教員免許」+「講師登録」

小学校の講師になるためには「教員免許を持った状態で講師登録」をするだけです。

教員免許を持っている人であれば、だれでも各市町村の教育委員会に講師登録を行うことができます。

講師登録を行うと、市町村内の学校にで産休・育休・病欠など、何らかの理由で休みを取る先生の代理として学校に勤務できるようになります。

その際、クラス担任として勤務することもありますし、級外として勤務することもあります。

教育委員会に登録しないと声はかからない

教育委員会に講師登録をしていれば、欠員が出た場合には声がかかるようになります。

しかし講師登録をしていなければ、教育委員会から声がかかることはありません。

そのため講師として学校勤務を希望しているのであれば、早めに最寄りの教育委員会、もしくは勤務を希望する地域の教育委員会に講師登録をしに行くとよいでしょう。

登録順で声がかかる

聞いた話では、講師としての登録順で声がかかるとされています。そのため、登録が早ければ早い方が声がかかりやすいということになります。

講師契約は更新制が基本 希望を出せば更新される

講師は契約期間が決まっています。契約内容にもよるのですが、多くの場合は1年契約となります。その先も講師を続けることを希望する場合には、再び1年契約(更新)という形になります。

基本的に更新はされる

更新性であるため契約満了で仕事が無くなってしまうのでは・・・と心配するかもしれません。

しかし滅多なことがない限りは契約は続きます。

それだけ講師の需要は高いのです。

学校の講師とは欠員補充で働く臨時教員のこと 教育現場に講師は欠かせない存在
「講師」とは欠員補充の教員のことです。教員免許さえあれば教育委員会に講師登録することで学校で働くことができる可能性があります。

しかし同じ学校で勤務を続けるかどうかはわかりません。

勤務する学校が変更になることはよくある話です。学校が変更にならないケースもありますが、この辺りは交渉なのか、運なのか・・・。

ちなみに私は、はじめの2年間は同じ学校で勤務しました。その翌年は、新しい学校へ異動となりました。ちなみに新しい学校への異動は自らが希望してのことです。

契約更新されないケースもある

基本的には契約更新を望む限りは講師の契約は更新される可能性は高いです。しかし契約を更新されないこともゼロではないとのことです。

たとえば頻繁にトラブルを起こすような講師は契約更新がされないという話を聞いたことがあります。

大抵の場合、多少のトラブル程度であれば目をつむってくれたり、学校の異動で解決されることが多いようです。

しかしあまりにも目に余る行為を行なった場合、いくら学校が人手不足と言えども契約の延長は行わないとのことです。

※このようなケースを実際には見たことがありません。そのためあくまでも聞いた話です。

学校講師のブラックリスト 教師になれなかった人はいる
教師になりたいけどなれない人は数多くいる 教師になれなかった人っているんですか? 教師になれない人は数多くいます。正規の教師になるためには「教員採用試験」に合格しなければなりません。 これを何年も連続で受験し、その結果、教師の道を諦める人も...

講師には常勤講師と非常勤講師がある

講師には「常勤講師」「非常勤講師」があります。

常勤講師はフルタイムで働きます。つまり正規教諭と一緒です。

非常勤講師は、担当する授業があるときのみ出勤します。場合によっては数校掛け持つこともあります。

あまり非常勤講師を見かけることはありませんし、非常勤講師として働く人がどれだけいるかはわかりません。理科の非常勤講師を何度か見かけたことはありますが、その程度です。

よって実際には非常勤講師として働く人はそれほど多くはないのかもしれません。

非常勤講師はスポット的な存在

非常勤講師はスポット的な存在といえます。

ある特定の授業、ある特定の時間だけ勤務することになります。そのため時給計算となります。

直接、非常勤講師に話を聞いたわけではないため不確かよなってしまいますが、調べてみると時給は2000円~4000円とされています。一見高い時給のように思えるかもしれませんが、どれだけ授業が入るかは不明です。

そのため非常勤講師として収入が安定するのかは不明です。
https://tuushin.jp/koushi/post_368.html

常勤講師であれば普通に生活はできる

常勤講師であれば普通に生活する程度のお給料をもらうことができます。よって生活をすることは可能です。

実際に生活している講師はたくさんいる

これまで多くの講師を見てきましたが、常勤講師であれば最低限の生活をすることは可能です。

そしてある程度のところまでですが、講師という身分であっても昇給もします。年齢や経験にもよりますが月額25万円前後はもらうことは可能ですし、賞与も支給されます。

そのため講師であっても生活をすることはできますし、中には結婚している講師も何人もいました。

学校の常勤講師で生活をすることはできるか?普通に生活することは可能
常勤講師を目指す方からの質問 学校で常勤講師として働いて生活はできますか? 生活レベルにもよりますが、普通に生活をすることはできます。これは結婚している場合にも言えることです。 ただし、講師の場合は一定年数勤務すると昇給しなくなってしまいま...

講師の労働環境は学校によって異なる

講師として学校で勤務するにあたり、働きにくいということはありません。

ただしこれは学校によって、そして周りの同僚よっても異なってくるので何ともいえません。

講師だから特別働きにくい・・・と感じたことはありません。

働きにくい職場もある可能性

私はありませんでしたが、同僚から差別されることもあるかもしれません。

差別というのは、「採用試験に合格していない」ということでです。

講師1年目はどうしても大変

講師1年目は大変だと思います。

正規採用された先生は採用1年目に指導教員が付きます。初任者研修と呼ばれるものです。

そしてさまざまなことを教わります。

ところが講師に指導教員は付きません。いきなり本番に投げ込まれる感じです。私がそうでした。

そのためわからないことだらけです。

周りの先生にいろいろ聞きながら仕事を覚えていきました。良くも悪くも必死であったため覚えも早くはなります。

ただしこの状態を嫌だと思う人もいることでしょう。

講師の給与は頭打ちになってしまう

講師の給与は一定の金額で頭打ちになってしまいます。上限が決まっているのです。

そのため勤務し始めてから数年間は昇給します。しかし数年後には上限給与額となってしまうため、その金額からは昇給することはありません。(何年で頭打ちになるのか忘れてしまいました・・・。)

ちなみに正規教諭は昇給し続けます。

学校における「教諭」と「講師」の違い 学校で働く先生の違いとは
学校では正規教諭と講師が先生として働いています。講師にも常勤講師と非常勤講師があります。常勤講師はフルタイムで働き、非常勤講師は担当授業がある時だけ働くといった感じです。

さらに講師の場合には、重要な役職に就くことはできません。たとえば教務主任、教頭、校長などです。

長く教員生活を送っていくということであれば、この辺りは非常にネックとなってくることでしょう。そのため、毎年教員採用試験に挑戦し続ける講師は数多くいます。

講師経験が採用試験にプラスに働くことも

講師経験が採用試験にプラスに働くことがあります。

多くの講師は教員採用試験合格に向けて勉強をしています。ただし実際のところ、日々の業務に追われ、なかなか勉強の時間を確保することが難しいのが現状です。

そのため、なかなか勉強時間を確保できない、でも現場での経験のある講師に向けて、講師経験が採用試験でプラスに働くような試験を実施している都道府県もあります。

これにより、本気で先生になりたいと考えている人の道が開けたといってもよいと思います。

講師経験がマイナスとなることも

講師経験がプラスとして働くことがある一方、マイナスとなってしまうことがあります。

もし講師の時に余計なトラブルを起こしてしまっていると、採用試験での合格を目指す際にマイナスとなってしまうとのことです。

余計なトラブルというのは、同僚の先生や保護者とのトラブルなどです。

これは学校のトップクラスの先生複数人から聞いた話ですが、ブラックリストと言われるものがあるらしく、そこに登録されている講師は採用試験ではじかれてしまうとのことです。

このようなこともあり、講師経験は教諭になるためには非常に重要な経験となり、採用試験においても有利に働くのですが、一歩間違えるとマイナスとなってしまうこともあるようです。

ちなみにですが、余程ひどいトラブルでない限り大丈夫のようです。あまり心配しないでください。

学校講師のブラックリスト 教師になれなかった人はいる
教師になりたいけどなれない人は数多くいる 教師になれなかった人っているんですか? 教師になれない人は数多くいます。正規の教師になるためには「教員採用試験」に合格しなければなりません。 これを何年も連続で受験し、その結果、教師の道を諦める人も...

まとめ 講師経験は有意義なものとなる

もし教員採用試験に不合格になったとしても、講師として学校で働くことは可能です。

複数の教育委員会に講師登録していれば、人手不足ということもあり、どこかしらからは声はかかることでしょう。

普通に学校の先生として勤務することができるため、学校の先生の仕事を理解するためもよい経験となると思います。

もしその体験の中で、長く先生として働いていきたいと考えるのであれば、採用試験合格を目指すとよいかもしれません。

ただし働きながらの試験勉強は大変です。正直、学校で働く前に勉強をして採用試験に合格してしまった方が楽ではあると思います。

講師経験が数年以上あると、特別な枠で採用試験を受けられる都道府県もあります。そのような場合には、講師経験を積むという方法もあるでしょう。

小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

通信大学で教員免許を取得した講師の弱点 採用試験・教育現場の知識がまったくない

通信大学で教員免許を取り講師として学校に勤務する場合、分からないことが多く、戸惑ってしまうことでしょう。しかし、分からないことは何度でもしぶとく先輩に聞いた方が良いでしょう。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

先輩教師の協力で日々の業務を乗り切ることができた(Mさん編) 先輩教師が不安な講師生活を助けてくれた

元々学校とは別の仕事をしていたMさんですが、教員免許を利用して小学校の講師として働くことに。何もわからなく不安の中、先輩の先生の協力で助けられたとのことです。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

講師の存在を無視する教諭(Iさん編)

Iさんは過去に学校で講師をしているとき、つらい体験をされたということです。ただ学校が変わったら全然良い環境で働けたとのことです。学校や一緒に働く人たちによって講師生活は大きく左右されるとのことです。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

教諭と講師の格差を感じることがある 学校で働いてわかったこと(Aさん編)

教諭と講師には目に見えない格差があります。しかしその格差を感じさせない学校もあれば、強く感じる学校もあります。これは周りの先生たちの性格による影響が大きいでしょう。あまり気にしないことが重要です。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

先輩教師の厳しい目 教師とは何なのかを考えさせられた(Hさん編)

Hさんは講師として学校で働いていた時に、とてもクセの強い先輩教師と働くことになったそうです。実際教育現場にはクセの強い先生はいます。どのように対応していくかがカギとなります。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

私の学校で働く上での最低条件 (Tさん編)

Tさんが学校で働くために講師登録に行った時の話を聞かせてもらいました。講師の給与は20万円は超え、任期が決まっていたとのことです。講師の給与も限界がありますが昇給していくのが学校の良いところです。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

講師の評判と採用試験 講師経験が採用試験のプラスにもマイナスにも

学校での講師経験は採用試験に影響すると言われています。普通に講師として働いているのであればプラスとして働くことでしょう。しかし度重なる問題を起こしているとなるとマイナスとして働いてしまうこともあるようです。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

学校における「教諭」と「講師」の違い 学校で働く先生の違いとは

学校では正規教諭と講師が先生として働いています。講師にも常勤講師と非常勤講師があります。常勤講師はフルタイムで働き、非常勤講師は担当授業がある時だけ働くといった感じです。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

学校の講師とは欠員補充で働く臨時教員のこと 教育現場に講師は欠かせない存在

「講師」とは欠員補充の教員のことです。教員免許さえあれば教育委員会に講師登録することで学校で働くことができる可能性があります。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

学校の講師の夏休み 講師の休暇は少ない

夏休み中、学校の講師は特に何もすることはありません。ただし、講師には休暇がそれほどないため、やることがなかったとしても出勤しなければならないのです。
小学校で講師として勤務 講師になったからわかる学校のこと

字が丁寧で得する講師体験 (Tさんの場合)

学校では楽のなら字が丁寧な方が得することが多いようです。また字を書くスピードが早いことは、仕事の時間を短縮できる意味でも得をするということです。