体育の家庭教師があるらしい 個別指導が子どもの能力を伸ばす

保健体育の教員免許状取得可能な通信大学 困った教育問題 学校や家庭で起こる問題を少しでも減らしたい
記事内には広告が含まれています。

最近では体育の家庭教師がいるらしい。

体育の家庭教師が速く走る秘訣を教えてくれる「かけっこ教室」が春の運動会シーズンを前に、「もっと速く走りたい」と願う小学生らの間で人気を集めている。体育の家庭教師派遣会社「トータルスポーツ」(大阪府茨木市)は、月2~3回、大阪などで5歳から小学6年生を対象に少人数制で走るコツなどを指導。約1時間の授業で、走る基本を子どもにも分かりやすい言葉で伝えるよう心掛けている。

これは、産経ニュースの記事であった。

確かに、体育の授業でついていけない子どもはいる。たとえば、水泳の授業ではちょっとしたきっかけで、水に顔をつけられるようになる子どもや、息継ぎができるようになる子どもがいる。しかし、実際の教育現場でマンツーマンで教えられる時間は数少ない。

1クラス30人~40人近くいるクラスで、レベル別に分けて指導しても、マンツーマンになる時間はほとんど確保できない。そのため多くの子どもは、水泳教室に通ったりもする。

最近では、学校の水泳の時間に地域の水泳指導経験者が協力してくれて、水泳の指導に当たってくれるところもあるが、それでも1グループ10人前後になってしまう。

だからこういった体育の家庭教師もありだと思う。

もし、体育ができなくても気にならない子どもであれば構わないかもしれないが、子どもは周りの目をかなり気にする。それに他の子どももできない子を良く見ている。本来ならば、親が傍につき教えてあげられれば、親子関係も良好になってよいのだが、近年ではそういった時間を取れない親や、指導法が分からないという親もいる。

でも気になることが。

ちょっと家庭教師料金が高いかな・・・。

この記事を書いた人
通信教育で教師を目指す編集者

国内でも通信大学に関する情報サイトとしてはTOPクラスで長い運用歴を誇る当サイトを運営。
海外留学後、日本の大学を卒業。家庭教師や学習塾で講師をしながら通信大学で小学校教員免許を取得。
その後、小学校で複数年クラス担任として教壇に立つ経験を持つ元小学校教員。
2004年より前進となるサイトの運営を開始し、これらの経験を交えて現在のサイトとして確立し現在に至る。通算20年以上教育業界には携わり続け、2022年より小・中・高生向けの学習塾を開講。

保有資格:小学校教員免許(明星大学で取得)
運営:通信教育で教師を目指す
運営について:ポリシー
監修:
編集長(IT会社代表/元小学校教員/学習塾経営)・・・監修範囲:全体構成・数値整合性/最終監修:2025-09-07
現役小学校教員T(公立小学校 教諭/教員歴20年・小学校教諭専修)※実名非公開の理由:現職のため/編集部確認:教員免許・在職を確認済み
大学教授T(私立大学 教授/専門:教職課程)※実名非公開の理由:勤務先規程による/編集部確認:在籍と担当科目を確認済み
編集ポリシー:一次情報(編集者の実体験・各大学の学費ページ・文科省統計)に基づき、年次更新。誤り報告は<問い合わせ>まで。

通信教育で教師を目指す編集者をフォローする
困った教育問題 学校や家庭で起こる問題を少しでも減らしたい
シェアする
通信教育で教師を目指す!
「教員免許」
取得できる通信大学を検索

「資格」
取得できる通信大学を検索

タイトルとURLをコピーしました