通信大学に違いはあるのか?取得できる教員免許は同じだが学費は違う

通信教育で教師を目指す  当サイトに寄せられたQ&A
高校国語1種教員免許を取得しようと考えています。

住まいが大阪なので、佛教大学の資料を取り寄せました。しかし、後に調べてみたら学費が安い通信大学が他にもありました。何か理由があるのでしょうか?

通信大学によって、同じ教員免許を取得するにしても学費は異なってきます。

  • 施設の質
  • 授業の内容
  • サポートの質

などにより、金額も変わってくると思います。

学費に関しては入学前にしっかり調べておいたほうがよいと思います。

たまに質問を受けるのですが、通信大学がどこであっても教員免許は教員免許です。違いはありません。

また、普通の教育学部の4年制大学で取得した教員免許と通信大学で取得した教員免許も違いはありません。全く同じものです。

通信大学を決める際に重要視したいのは、

  • 学費
  • スクーリングの回数
  • 大学の場所

この3つではないでしょうか。

いくら学費が安くてもスクーリングの必修科目が多く、結局後に支払うお金が多くなってしまったり、スクーリング会場が遠くて交通費がかかってしまったりしては、結局高額になってしまいます。

複数の要素から判断して下さい。

参照 通信大学の学費

 

目的が同じでも通信大学によって学費が異なる

通信大学によって学費は異なります。同じ目的だったとしてもです。

たとえば今回の質問のように、国語の教員免許(高校)を取得したいと考えたとしましょう。

国語の教員免許の取れる通信大学は以下となります。

どの通信大学も国語の教員免許を取ることはできるのですが、学費は異なります。

当サイトの意見ではありますが、「在籍学生人数による影響」は大きいかと思います。

大規模な大学ほど学費が安いと思う

たとえば私が教員免許を取得した明星大学の場合、在籍学生数は約4000人です。関西では最大級の佛教大学では約8000人です。

明星大学で小学校教員免許を取得する場合には約35万円が必要となります。佛教大学で小学校教員免許を取得する場合には約50万円が必要となります。

この2つの通信大学の学費は、他の通信大学と比べても比較的低いといえます。同じ免許を取るのにもかかわらずです。

他の通信大学で同じ教員免許を取得する場合には、高いと約80万円が必要となります。

これらのことから推測すると、在籍生徒数が多い通信大学の方が学費が低く設定されやすい傾向にあると考えます。

取得できるのは同じ教員免許

学費の金額が異なっていたとしても、取得することのできる教員免許は同じものです。

これは当サイト内でも触れていることですが、教員免許をどこの大学で取得したとしても同じものです。そのため「◯◯大学で取得した教員免許だから不利」とかそう言ったことはありません。

もちろん、教員採用試験の際にも、教員免許を取得した大学によって合否に影響すると言うことはありません。

レポートや試験内容が同じかどうかは不明

通信大学によって学費が異なりますが、学費の違いがレポートや試験内容に影響するかどうかは正直分かりません。

おそらく誰もわからないと思います。

なぜなら、複数の通信大学に、同じ目的のために入学する人は普通いないと考えられるためです。

たとえば明星大学で小学校教員免許を取得した人が、佛教大学で再び小学校教員免許を取得することはありません。よって比べようがないのです。

参照 明星大学(公式サイト)

 

参照 佛教大学(公式サイト)

 

私の感想

あくまでも私の感想ですが、学費が安いために明星大学を選んだわけですが、その影響でレポートや試験に苦労したと言うことはありません。

もちろん数科目はそもそも苦手科目であったため、多少の苦労はしましたが、全体を通して苦労したと言うことはありませんでした。

また通信大学で取得した教員免許を使って、クラス担任にもなりました。同じように私と同じ通信大学で教員免許を取得した先生が、違う学年の学年主任でした。

このことからも、学費の違いでどうなると言うことはないと考えます。

この記事を書いた人
通信教育で教師を目指す編集者

国内でも通信大学に関する情報サイトとしてはTOPクラスで長い運用歴を誇る当サイトを運営。
海外留学後、日本の大学を卒業。家庭教師や学習塾で講師をしながら通信大学で小学校教員免許を取得。
その後、小学校で複数年クラス担任として教壇に立つ経験を持つ元小学校教員。
2004年より前進となるサイトの運営を開始し、これらの経験を交えて現在のサイトとして確立し現在に至る。通算20年以上教育業界には携わり続け、2022年より小・中・高生向けの学習塾を開講。

保有資格:小学校教員免許(明星大学で取得)
運営:通信教育で教師を目指す
運営について:ポリシー
監修:
編集長(IT会社代表/元小学校教員/学習塾経営)・・・監修範囲:全体構成・数値整合性/最終監修:2025-09-07
現役小学校教員T(公立小学校 教諭/教員歴20年・小学校教諭専修)※実名非公開の理由:現職のため/編集部確認:教員免許・在職を確認済み
大学教授T(私立大学 教授/専門:教職課程)※実名非公開の理由:勤務先規程による/編集部確認:在籍と担当科目を確認済み
編集ポリシー:一次情報(編集者の実体験・各大学の学費ページ・文科省統計)に基づき、年次更新。誤り報告は<問い合わせ>まで。

通信教育で教師を目指す編集者をフォローする
当サイトに寄せられたQ&A
シェアする
通信教育で教師を目指す!
「教員免許」
取得できる通信大学を検索

「資格」
取得できる通信大学を検索

タイトルとURLをコピーしました