海外から通信大学で勉強できますか?海外在住でも利用できる通信大学もある

海外に住んでいます。

通信大学で勉強することはできますか?

通信大学によります。

全く受け入れていない場合と、そうではない場合があります。

通信大学で勉強する場合には、大学側から送付物が送られてきます。それを日本国内のみを対象にしているケースと、別途送料を支払うことでOKとしているケースがありまs。

海外在住OKな通信大学もある

海外に住んでいながらも、日本国内の通信大学で勉強することは可能です。

たとえば日本福祉大学東京未来大学日本大学などは、海外在住の方も対象としています。

東京未来大学

東京未来大学 海外からの入学

引用 東京未来大学 よくある質問

 

日本大学

日本大学 海外から入学

引用 日本大学 よくあるご質問

 

一方、対象としていない通信大学もあります。

佛教大学

佛教大学 海外からの入学

しかし日本国内に送付物を受け取れる場所があるのなら、可能とはされています。

引用 佛教大学 Q&A

 

このように、大学によってであったり、条件によってというところがあります。

そのため、確実な方法としては通信大学に直接問い合わせをしてみることでしょう。

送付物の問題

通信大学で勉強するということは、大学側からいろいろな送付物が送られてきます。

それらを大学が送付する際に、海外宛となると別途送料が発生することになります。そのため大学によっては、海外発送に対応しているが、別途送料を請求されることはあります。

また海外からの入学は認める一方、送付物は日本国内のみを対象としている大学もあります。たとえば日本国内の実家に郵送してもらい、実家から海外に郵送するといった形となります。

それが可能であれば受け入れるといった大学もあります。

特別対応はされにくい

海外在住者を特別扱いすることはないと考えたほうがよいです。

通信大学での勉強の基本はレポート作成と試験、そしてスクーリングとなります。

レポートはどこでも作成することができますが、試験やスクーリングは通信大学によりますが、特別に設置された会場まで足を運ぶことになります。

もちろん日本国内です。

基本的にはレポートと試験に合格しなければ単位認定はされません。

完全オンライン対応の場合も

通信大学や、通信大学で何をするのかにもよりますが、通信大学に全く通うことなくすべてオンラインで完結することも可能です。

体表的なものとしては「大学卒業資格の取得」です。

代表的な大学でいうと、サイバー大学新潟産業大学などは、通学不要で卒業できる通信大学とされています。そのため大学卒業資格を得る目的であれば、大学側がOKを出してくれれば海外にいながらでも問題なく勉強することは可能でしょう。

参照 大学卒業資格を通信大学で取得

 

参照 通学不要・スクーリング不要な通信大学一覧

 

この記事を書いた人
通信教育で教師を目指す編集者

国内でも通信大学に関する情報サイトとしてはTOPクラスで長い運用歴を誇る当サイトを運営。
海外留学後、日本の大学を卒業。家庭教師や学習塾で講師をしながら通信大学で小学校教員免許を取得。
その後、小学校で複数年クラス担任として教壇に立つ経験を持つ元小学校教員。
2004年より前進となるサイトの運営を開始し、これらの経験を交えて現在のサイトとして確立し現在に至る。通算20年以上教育業界には携わり続け、2022年より小・中・高生向けの学習塾を開講。

保有資格:小学校教員免許(明星大学で取得)
運営:通信教育で教師を目指す
運営について:ポリシー
監修:
編集長(IT会社代表/元小学校教員/学習塾経営)・・・監修範囲:全体構成・数値整合性/最終監修:2025-09-07
現役小学校教員T(公立小学校 教諭/教員歴20年・小学校教諭専修)※実名非公開の理由:現職のため/編集部確認:教員免許・在職を確認済み
大学教授T(私立大学 教授/専門:教職課程)※実名非公開の理由:勤務先規程による/編集部確認:在籍と担当科目を確認済み
編集ポリシー:一次情報(編集者の実体験・各大学の学費ページ・文科省統計)に基づき、年次更新。誤り報告は<問い合わせ>まで。

通信教育で教師を目指す編集者をフォローする
当サイトに寄せられたQ&A通信大学の入学関連Q&A
シェアする
通信教育で教師を目指す!
「教員免許」
取得できる通信大学を検索

「資格」
取得できる通信大学を検索

タイトルとURLをコピーしました